早い春 十輪寺の白モクレン 2020

藤枝市岡部町の十輪寺モクレンを見に行ってきたという話です。

宝珠山十輪寺

朝から曇ったり晴れたりせわしなく、午前中に少し雨も降ったという、不安定な空模様の日でした。昼頃からは晴れ間が広がってきて、気温も上がってきたので、ちょっと白モクレンを見に行きましょうということになったのです。

これから向かう山のほうに雲が溜まっているのがやや気がかりだけども。花が咲いてるかどうかもわからないけども。

例年であれば、モクレンの見ごろは三月中旬頃。しかし、今年は近所のモクレンがすでに咲いています。さて、こちらはどうでしょう。

というわけで、藤枝市岡部町三輪、宝珠山十輪寺

十輪寺門山門前

山門脇のハクモクレン大木

山門脇のハクモクレン大木

お、咲いてますね。

とはいえ、よく咲いているのは山門脇の大木だけで、それ以外の木はまだ鱗片に包まれた蕾が目立ちます。

まだ蕾が多いハクモクレン

もふもふの鱗片、白く光る毛が美しい。

今年はどの木も蕾が多いように見えます。本格的に咲き始めたらさぞ見事でしょう。

なんらかの蘭の花

その足元に咲く蘭の花。

たぶんイタドリハムシ

かっこいい虫。黒に赤の模様。たぶんイタドリハムシ。レンズをさし向けるとかっこいいひげをいぶかしげにふるわせておられました。動画で撮っておけばよかった。

菜の花と山門

山門前に戻って、今は菜の花がよく咲いています。

十輪寺鎮守山

お寺の前の鎮守山に登ります。足元に注意。

ユキノシタ

足元のユキノシタ

シキミの花?

これは、シキミ?

虫の食痕がある葉っぱ

なんらかの虫が食った跡のある葉っぱ。おそらくテイカカズラ。虫は不明。

草の芽

なんらかの草の芽と、上からはらはら落ちてくる花びら。

鎮守堂と河津桜

見上げると、鎮守堂のまわりの河津桜が散っています。もう葉桜ですね。

鎮守山山頂から見る十輪寺

というわけで山頂。

斜面の木はほとんどがモクレン。上から見下ろすと、梢で開き始めている白い蕾が目立ちます。

鎮守山山頂の三角点

鎮守堂裏の三角点。

向かいの神神社の山がえらいさっぱりしておられます。神域再生的な整備を行っていると、数年前、神社の掲示板に書いてあるのを見ましたが、それでしょうか。

鎮守山から岡部宿方面

岡部宿方面。あのタワークレーンは何をつくっているのでしょう。

というか、空が暗くなってまいりました。まばらに雨粒がぱらつき始めております。

ハクモクレンの実

これは昨年咲いたモクレンの実のよう。

ハクモクレンの蕾

これは花弁が伸びた蕾。

もふもふの鱗片を割ってこのしゅっとした花弁が現れて、最終的にはあのぼこぼこの実になるわけです。おもしろい。

鎮守山の山道

個人的に好きな風景。

沈丁花

麓に近づくと漂ってくる強い芳香。花盛りの沈丁花

墓地脇の沈丁花とノゲシ

沈丁花の足元に勝手に咲くノゲシ的な花。

十輪寺入り口

ここでいったん十輪寺入り口まで出て、開花情報の看板を確認。

現在モクレンは五分咲き、毎年恒例のお祭りは三月初めの週末の予定だそうですが、どうなりますかね。開花情報ともども、十輪寺ホームページを確認しておくのがよさそうです。

すずさんの肖像

絵の達者な方がおられる。十輪寺のご本尊はお地蔵様です。

十輪寺

お寺の前に戻ってまいりました。

ミツマタ

門前のミツマタミツマタってこんなふうに咲くのですか。なんかぎっしりというかんじです。

ミツマタ

花のきれいなところ。ミツマタもだいぶもふもふですね。

紫モクレン

一本だけある紫モクレンは、早くも満開です。

というようなかんじでした。