非常板収集サイトを作った

非常板(ひじょういた)とは、先日うpした「非常板って知ってる?」にも書きましたとおり、金属板をただ吊るしただけのものをぶっ叩いて警報音を奏でるという装置で、ようは簡易式の半鐘です。聞くところによると静岡県中部にしか存在しないらしい。まじかよ。

実はこの私め、前々から非常板のことがなんか激しく気になっていて、さりげなく写真を撮り溜めたりしていたのだが、地域限定品っていわれるとますます気になってしまうよね。

というわけで、非常板をひたすら収集するだけのサイトを作った。

非常板

今のところ写真並べてあるだけだが、今後も情報が充実する予定はないが、なんか機会があったら調査とかしてみたいです。いつ誰が作ったのかとか設置した時の経緯とか知りたいしな。どこに問い合わせればいいのか見当もつかないけどな。うちの町内にはないしなー困ったな……。

まぁともかく、今は情報を放流して周知をはかってみるのがいいのではないかなと思った。そうしたらいつか誰かが興味を持って調べてくれるかもしれないし!他力本願!

というかんじです。非常板をよろしくおねがいします。

神社は意外と引っ越してるし住んでる神様も変わってる

地域によってだいぶ差があるだろうなーと思うので静岡県中部限定の話として聞いてほしいんだけど、神社って昔から今の場所にあったとはかぎらないし、名前が変えられてたりもするし、祀っている神様すらも昔とは違うってこともわりとありがちなんだよ。

焼津神社の正月2006

続きを読む

小石川の桜並木の花の下

焼津駅の南側を小石川って川が流れているんだけど、そこの桜並木の話をするよ。

小石川の水門と桜並木

小石川は現在は大井川用水の一部となっており、藤枝市末広の柳久保頭首工で栃山川から分かれ、東海道本線におおむね沿って東進し、焼津駅南で焼津港へと注ぎ込む。長年、田畑に用水を運んできた本河川は、現在では市街地に降った雨水の受け入れ先としても重要な役割を担っている。

まぁそんなことはどうでもよくて、すでにシーズン過ぎてしまった桜の話だ。

焼津市内では、小石川沿いにずっと桜並木が続いている。特に焼津西小学校前の500mほどの区間は並木の下に遊歩道が敷かれていて、花の時期になると散策に訪れる人で賑わう。地元ではちょっと知られた桜の名所だ。

続きを読む

この街のゴミを見守る八咫烏

焼津駅北の公園脇にあるゴミ収集所に可愛い八咫烏(ヤタガラス)がいるっていう、ただそれだけの話をするよ。

焼津北公園

現場の焼津北公園は焼津市駅北2丁目にあり、大井神社が隣接している。駅前の住宅地の真っ只中にあるわりには緑の多い広々した公園で、大井神社のお祭りの時には会場として使われるし、盆踊りもここでやる。公園の名前の「焼津北」ってのはこのあたりの昔の地名で、焼津駅周辺に焼津北って村があったんだよ。

で、まぁ、公園自体は今回なんの関係もなくて、その脇にある地区のゴミ収集所の話である。

ゴミ収集所の八咫烏

写真お出しすれば終了する案件なんだけど。見てのとおり、ゴミ出しの注意事項を書いた看板に、ぱっちりお目目の八咫烏が3羽いらっしゃる。熊野本宮大社の御旗からとった図案だね。「“やたがらす”が見ています」だそうだが、実際見ているのはゴミを荒らすハシブトガラスだろうな。

続きを読む